9月7日(金)の夜に、ひまわりパパ倶楽部の勉強会がありました。
仕事終わりの平日の夜の時間でしたが、勉強熱心なお父さん方が参加して下さいました。
仕事終わりの平日の夜の時間でしたが、勉強熱心なお父さん方が参加して下さいました。
今回のテーマは “遊びについて”ということで、
まず始めにひまわり作業療法士 馬場寛人先生から講義をして頂きました。

日ごろ子ども達が行っている“遊び”(活動)には、実は着替えや食事などの生活に欠かせないスキルを獲得するのににとても役に立っているというをお話を聞き、実際子ども達が遊んでいる場面を動画や写真で見ました。
その後、お父さん方にも“遊び”を体験してもらいました。
はしご渡りをしたり
感触遊びで使う、小麦粉ねんどを実際に作ったり、

寒天を潰れないようにやさしく持ったり、お父さん方楽しそうに体験して下さいました!
最後は、皆さんで座談会
お茶を飲みながら、“父親の子育てについて”皆さん日ごろの思いを、思い思いにお話したり、なかなか話す機会のないお父さん同士情報交換をされていました!
そして帰りには、参加賞として、かわいいお子さんの写真が付いたペンダントをプレゼント☆
お仕事でお疲れの中、ご参加ありがとうございました!次回は、今回出席できなかったお父さん方も是非是非ご参加くださいね!職員一同お待ちしています。
まず始めにひまわり作業療法士 馬場寛人先生から講義をして頂きました。
日ごろ子ども達が行っている“遊び”(活動)には、実は着替えや食事などの生活に欠かせないスキルを獲得するのににとても役に立っているというをお話を聞き、実際子ども達が遊んでいる場面を動画や写真で見ました。
その後、お父さん方にも“遊び”を体験してもらいました。
はしご渡りをしたり
感触遊びで使う、小麦粉ねんどを実際に作ったり、
寒天を潰れないようにやさしく持ったり、お父さん方楽しそうに体験して下さいました!
最後は、皆さんで座談会
お茶を飲みながら、“父親の子育てについて”皆さん日ごろの思いを、思い思いにお話したり、なかなか話す機会のないお父さん同士情報交換をされていました!
そして帰りには、参加賞として、かわいいお子さんの写真が付いたペンダントをプレゼント☆
お仕事でお疲れの中、ご参加ありがとうございました!次回は、今回出席できなかったお父さん方も是非是非ご参加くださいね!職員一同お待ちしています。