9月26日(土)に、ひまわり きらきらの運動会がありました。
今年度は、コロナウイルスの対策として、学年ごとに運動会を行いました。
ご家族の方にも、マスク・検温・消毒のご協力をいただき、観覧していただきました。
あかぐみさん。
初めての運動会!
入場行進も、ドキドキするなか歩きました。
最初の競技はかけっこ。
ゴールのお母さんのところまで走りました!

次は親子障害物「親子でGOGO」
すべり台をすべって、イチゴをかごまで運びました。

次は親子ダンス「ひっつきもっつき」
体をくっつけて、ダンスを楽しみました。
しろぐみさん。
お母さんや家族を見て嬉しそうに入場しました。
最初はかけっこ。
ゴールまで走り切りました!

次は親子障害物「親子でGOGO」
乗り物に乗って、進み、保護者と一緒に大玉転がしをしてゴールしましたね!

次は親子ダンス「エビカニックス」
親子で楽しく元気に踊りました☆

みどりぐみさん。
入場行進も、自信を持った表情で歩きました。
最初はラジオ体操。
大きな動きでかっこよく体操する姿を、みんなに見てもらうことができました。

次はかけっこ。
勢いよく、ゴールまで走り抜けましたね!

最後は障害物走。
ブロックを積んではしごを渡って、手押し車。
ゴールで待っていた親御さんに、手作りメダルを首にかけてもらいました!

家族の方に褒めてもらって喜ぶ、嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。
みんな、とっても頑張りましたね!
例年とは違う形でも運動会となりましたが、それぞれの学年で日頃行っていることや、練習したことを、家族の方に見てもらえる楽しい一日となりました。
今年度は、コロナウイルスの対策として、学年ごとに運動会を行いました。
ご家族の方にも、マスク・検温・消毒のご協力をいただき、観覧していただきました。
あかぐみさん。
初めての運動会!
入場行進も、ドキドキするなか歩きました。
最初の競技はかけっこ。
ゴールのお母さんのところまで走りました!
次は親子障害物「親子でGOGO」
すべり台をすべって、イチゴをかごまで運びました。
次は親子ダンス「ひっつきもっつき」
体をくっつけて、ダンスを楽しみました。
しろぐみさん。
お母さんや家族を見て嬉しそうに入場しました。
最初はかけっこ。
ゴールまで走り切りました!
次は親子障害物「親子でGOGO」
乗り物に乗って、進み、保護者と一緒に大玉転がしをしてゴールしましたね!
次は親子ダンス「エビカニックス」
親子で楽しく元気に踊りました☆
みどりぐみさん。
入場行進も、自信を持った表情で歩きました。
最初はラジオ体操。
大きな動きでかっこよく体操する姿を、みんなに見てもらうことができました。
次はかけっこ。
勢いよく、ゴールまで走り抜けましたね!
最後は障害物走。
ブロックを積んではしごを渡って、手押し車。
ゴールで待っていた親御さんに、手作りメダルを首にかけてもらいました!
家族の方に褒めてもらって喜ぶ、嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。
みんな、とっても頑張りましたね!
例年とは違う形でも運動会となりましたが、それぞれの学年で日頃行っていることや、練習したことを、家族の方に見てもらえる楽しい一日となりました。